春の桜

 さきほど、特に用があったわけではありませんが、河川敷に行ってきました。河川敷というのは、どこの土地もよく似ています。理由はよくわかりません。それほど大きくはないグランドが幾つか並び、心許ない木製のベンチがあり、野球のスコアボードの角がめくれていたり、網のないサッカーゴールが伏せられているのも、おなじでした。歩道の並びに、桜がささやかな桃色を添えているところもおなじです。対岸の奥に見える公団住宅の形や、山の陰影さえ、どこか似通っています。早朝あまりひとが居ないのも、おなじなようです。三十分あまり、暇にかまけてぶらぶらとしましたが、誰にも会いませんでした。犬の糞がやけに多くて、なんだか、心細くなりました。休日のせいか、空を飛ぶヘリコプターの音さえ、どこか静かに感じます。
 ぼくがふと、春を感じたのは、どこからか、恐ろしく強い風が吹いてきて、それが、生ぬるかったからです。やけに生ぬるい風でした。残り湯のように生ぬるく、張り合いのない風でした。張り合いがなければ、すべて春の風、という訳ではありません。ぼくのような半人前が、厳密にそれを言うのは難しいようですが、春の風には、なにか去来するものがあります。ひょっとしたら、ぼくが風に春を感じたのは、謂わば、消去法的に、なのかも知れません。夏でもない、冬でもない、なんとなく秋でもない、これはひょっとしたら、春ではなかろうか、といった具合です。少しも雅ではありません。桜が咲いていたのも関係があるのかも知れませんが、ぼくは昔から好きではないので、あまり見ませんでした。桜は、悲しい感じがします。夏が来て、秋が来て、冬が来て、また春に、桜は咲きます。春になると、桜は咲きます。とても、悲しい感じがします。土手のうえに一本だけこんもりと咲いているのを見たり、樹の下で写真を撮られたりすると、無性に悲しくなってきます。誰かに謝りたいような気がしてきます。見上げると、やはり悲しくなって、見下げると、いよいよ犬の糞もおおくなってきたので、足早に帰りました。携帯電話の着信を見て、巡回先のブログをさっと眺め、いまこれを書いています。
 色々と謝らなければならないことは、多くあるようです。色々なひとに悪いことをしてきました。たぶん、数え切れないほどあります。悪いと思って、していなかった悪さこそ、いちばん、悪いことのような気がします。無垢などというのは、害悪そのものなのかも知れない。訳もなく、うめき声のようなものが出てきます。思い出すだけで、恥ずかしいものです。意図して行った悪さは、どこか苦さがあります。魚のはらわたのように、苦い味がします。
 万が一にも、上田さんが、ここを見ているということは有り得ませんが、いまから、謝ろうかと思います。無性に誰かに謝っておきたい気がします。謝ることに、相手はいらない。たまに、そう思うことが、ぼくにはあります。
(『熟れた桃』に続く)